リアルの大切さを改めた感じた一年〜2023年を振り返る

早いもので今年も残すところあと数日。
今年は、3年間続いたコロナが収束し、学校行事やイベントなども数年ぶりに再開され、ようやく日常が戻ってきた感じがありました。

そして阪神タイガースの38年ぶりの日本一(アレ(A.R.E)が流行語大賞にもなりましたね)!オリックスも優勝で関西対決、サッカーもヴィッセル神戸が優勝と関西が盛り上がる一年でもありました。

皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?

ちなみに昨年の振り返りでは、2023年について以下のように綴っておりました。

ひょっとして私たちに求められているのは「おかん力(りょく)」かもしれない、と。
下請けとかじゃなくて、近くで見守り、時には口も出す存在。

実際に、Webパートナーや事務代行などをご利用いただいているお客様からは、

「仲間って感じがする」
「いてくれるだけで安心」
「フワッとした依頼でも受け止めてくれるのありがたい」
「時にはお尻を叩いてくれる感じもいい」
「何かあったときすぐに相談したり依頼できるのはうれしい」

と実務以外のところでの評価をいただいているケースが多いんですよね・・・!(もちろん実務もしっかり評価いただいていますが)

だからこそ。
来年度は働きたい人のこともお仕事を依頼したい人のことも、今よりもっと支えていくことのできる存在になりたいと考えています。

活動の幅が広がり、方向性が見えてきた一年〜2022年を振り返る

「支える」をモットーにした一年。
その想いが通じたのか、「ちょっと手伝って欲しい」そんなオファーが殺到し、いろいろな場所で企業さんとパートナーさんとのパートナーシップが生まれました。

「サポート」するお仕事が急増

「ちょっと手伝って欲しい」事務作業に関する相談や案件が急増

これまではWeb制作やチラシ制作など「女性ならではの感性で」というオファーが多かったのに対し、今年は特に副業等で事業をされる方が増えた影響もあり、「ちょっとこの部分を手伝って欲しい」という事務に関する相談が急増しました。

またコロナ禍でテレワークが浸透したこともあり、関西だけではなく首都圏などさまざまな場所からのご相談を承り、テレワークでできる仕事もどんどん増えていきました。

「こんなこともできますか?」一度お仕事をいただいたお客様からのオファーが続々と

特に今年多くみられたのが、一度お仕事をいただいたお客様から「こんなこともできますか?」というオファーをいただき、そこから別のお仕事につながるケース。

同じ会社で別部署の方から、というケースも。

このように追加でのオファーをいただけるということは、現状のお仕事に満足しただけている&エリアマイスターの良さをわかってくださったからこそ、ということでもあり、大変嬉しく思います。

7期の決算ではおかげさまで過去最高益に!

もともとウェブ制作が中心だったのに対し、4年前に「ちょっとお願いしたい、そんなニーズはますます増えていくはず!」と信じてオフィスワーク系の業務をどんどん増やしていく方向に舵を切ったのですが。
当時はなかなかオファーもなく、売り上げも減少し、「本当にこれで良いのだろうか」と悩む日々が続いていました。
(当時の振り返りはこちら

そんな中、コロナ禍でテレワークが浸透し、おかげさまで前期を大幅に超える過去最高益を更新(1期と比べると3.6倍・・・!)。

あの時、思い切って舵を切ってよかった。売り上げがなかなか上がらなくても諦めなくて本当によかった。

コロナが明けてリアルが復活!

コロナが5月より「第5類」に移行したことで、リアル開催のイベントへの制限もどんどん解除されました。
それに伴い、基本的にオンラインが中心となっているエリアマイスターでも、今年は意識的にリアルなイベント等の機会を増やしていきました。

4年ぶり!リアルでの交流会を3回実施

これまでオンラインで交流会や勉強会などを行ってきて、遠方の方ともどんどん繋がることができるというメリットはあったものの、やはり「会って話したいよね」「皆さんともっとリアルで交流したいよね」ということで、5月には4年ぶりとなる交流会を大阪にて実施。

定員10名だったのですが、募集開始からすぐに満席に。
やはり皆さんリアルの場を求めていたんだなあ、と改めて実感。
そして会自体も大いに盛り上がり、なんとここから「Webゴリゴリ部」なる交流グループも誕生。

2回目は10月に芦屋の事務所で。
こちらも募集開始からすぐに満席に!

この回では、参加者の皆さんからの感想などを撮影させていただき、エリアマイスターTV(Youtube)で配信。映像から楽しかった様子が伝わってきます・・・!

3回目は12月、クリスマスランチ会を芦屋にて実施。

お仕事の話題だけじゃなく、プライベートのお話でも盛り上がるのはリアルならでは!


そして「Peatixからこのイベントを知りました」「Youtubeをずっとチェックしていて楽しそうだなと思って」とおっしゃってくださる方も。
いろんなところから発信していく大事さも改めて実感しました。

来年も引き続き、リアルで交流できる機会を作っていきたいと思っています!
来年こそは、東京方面でも開催できるといいなあ。

エリアマイスター初!運営メンバーでのワーケーション

毎月運営会議を実施してはいますが、なかなか全員集まる機会もないし、時間もそんなに長くは取れないので、会議中は業務の話だけに集中しがちに。

エリアマイスターも開始から10年目に突入し、これからどういう方向に進んでいくのか?を考える機会を持ちたい!原点に立ち帰りたい!ということで9月に六甲山の「ROKKONOMAD」にてワーケーションを実施しました。

バスで待ち合わせして、六甲ケーブルに乗って、山道を歩いて。

ついてからは2人1組になって、お互いの高校・大学時代のエピソードを聞いた後に、他己紹介を。
そしてランチでBBQを楽しんだ後は、「この5年でどう変わった?」「5年後自分はどうしたい?」「5年後エリアマイスターどうする?」を話し合うワークショップを実施。

近場で日帰り、ではありましたが。非日常の中でリフレッシュもなできたし、お互いの意外な一面も知れたし、何よりこれからのエリアマイスターについて、みんなで一緒に考える機会が作れたのがよかった・・!

こちらも今後定期的に開催しようかと思います!いずれ泊まりがけでできるといいなあ。

お仕事別の交流会

エリアマイスターで行っている仕事の中には、複数のメンバーが関わるものがあります。
ただ、同じ仕事をしていても普段チャット等でしか関わりがなかった、ということで。
今年初めて、「IT導入補助金申請サポート」「スポーツ新聞校閲」と長年続く二つのプロジェクトでリアルでの交流会を実施!

やっぱりリアルで会うと全然違う!
「やってるとこういうケースも多いよね〜」とお仕事のあるある話で盛り上がったり、なかなか普段はきけないプライベートな一面も垣間見えたり。
IT導入補助金サポートのお仕事では「お互いどんなふうに仕事をしているのかみてみたい!」「こういうときどうする?」などお互いにサポートし合えるような体制や先輩メンバーが後輩メンバーにいろいろ教えてあげるような体制もできてきていたり。
とりあえずこの二つは定期開催決定かな?と(逆になんで今までやらなかったんだろうと思うくらい)。

オンラインもいいけど、リアルだからこそできることもある。
リアルだからこそできる「繋がり」もある。だからこそ今後もどんどんこのような機会を増やしていこうと思っています!

昨年に引き続き「伝え方」も見直しました!

Webサイトを全面リニューアル!

サイトを作成したのは2015年。それからちょこちょこと修正は加えてはいたものの、エリアマイスターの活動も拡がってきてページの内容と実際の活動がそぐわなくなってきておりました。

たとえばキャッチフレーズ。
「あなたの街の専門家」と当初は地域性を出しておりましたが、コロナ以降、オンラインに移行してから地域の縛りはほとんどなくなっていたことや、そもそも私たちが提供したいと思っているのって仕事だけではなく「仕事を通じた自分らしい生き方」なんじゃないか、って。


そこで今年、私たちが今伝えたいメッセージや活動の様子を盛り込むべく、大幅なリニューアルを実施しました!

個人向けサイト

コンテンツの企画などはWebパートナー部の皆さんに一任。「こういう言葉の方が伝わるよね」など自分たちでは気がつかないような視点をたくさんもらえたことがとてもありがたかったです。
デザインはもはや師匠の域に達している佐多さんが思いを込めて、今のイメージに合わせて一新してくれました。
「新しい自分と出会う」「働き方は一つじゃない〜自分で見つけるあなただけの働き方」キャッチフレーズも含め、とても気に入っております・・・!

企業向けサイトをオープン!

「エリアマイスターのサイトは個人向けの情報と企業向けの情報が混在していてみにくい」そんな声を受け、企業向けに特化したサイトをこのたび新規作成しました。
こちらのサイトはWordPress+Snowmonkey(テーマ)で、ノーコードでどこまで作れるか?にもチャレンジ。制作はゴリゴリ部部長の斎藤さんに、デザインは赤西恭子さんにお願いしました。

「お仕事をお願いしてみたい」という方はぜひこちらのサイトをご覧になってみてくださいね!

サイト制作に伴い、メンバーでの写真撮影も!

サイトでは私たちが仕事を楽しんでいる様子も伝えていきたいよね、ということで撮影も実施。
カメラマンはもちろんいつもお世話になっているルカフォトさん。

撮影自体もとても楽しかった・・・!!!写真からもその様子が伝わっているのではないでしょうか。

「リアル」の発信も強化!

もっと私たちのリアルな姿を伝えて、共感してくれる仲間を増やしていきたいよね!そんな思いから今年は発信をさらに強化。

毎月第3金曜日のインスタライブや毎月第四金曜日配信の「エリアマイスターTV(Youtube)」に加え、「私もYoutuberになりたい!(←謎)」というサタさんの願いを叶えるべく?フリーランスの生の声をお届けする番組も11月よりスタート。

代表の須澤と佐多さんによるYoutubeライブもゲリラ的にスタート。

その甲斐あってか、交流会では「Youtubeなどでの様子がとても楽しそうで、私もこういうふうに働いてみたいと思ってきました!」と言ってくださる方も。

またインスタやX(旧:Twitter)での発信も11月より強化。11月からはメンバーの紹介も行っています。

DELLとのコラボ企画を実現

今年からデル・テクノロジーズ株式会社が主催する 「デルITエキスパート プログラム」にママントレとして参画させていただいておりまして、1月に交流会が開催された際に、担当者の方に
「在宅ワークを始めたいという人はまずPC選びで迷う人が多い」
「ネットで買えるのは便利だけど、スペックなどが分からず挫折する人も多い」
という話をしたところ、一緒にコラボパッケージを開発しましょう!というお話に。

そこで、在宅ワーク歴の長いパートナー3名とデルの担当者さんとで打ち合わせを進め、値段やニーズに合わせ
・価格をできるだけ抑えたスターター
・長く使えるスタンダード
・動画編集などのハイスペックにも対応したエキスパート
の3つのパッケージをご用意。
しかも、どれがいいか分からなくても相談しながら最適なPCを選べるし、サポートも普通に買うよりも充実。
実際に購入された方からも「満足!」との声をいただいております。

これから在宅ワークを始めたい、PCの買い替えを考えているという方はぜひチェックしてみてくださいね。

ちなみにDELLさんにはエリアマイスターTVにもご出演いただき、PCの選び方についても詳しくご説明いただきました!こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

ここから「私もエリアマイスターに関わってみたい!」という方が1人でも増えるといいなあ、そんな思いで発信をしています。

「関わりたい!」と思ってくださった方はまずはぜひLINE登録を。
そして相談会やインスタライブ、交流会などにもぜひご参加いただき、私たちに会いにきてくださいね!

ディレクター講座0期を実施

昨年の振り返りでも「ディレクター養成講座」を実施する!とお伝えしておりましたが。

6月〜7月に6名の方にモニターとしてご参加いただき、0期を実施いたしました。

エリアマイスターでもいつもお世話になっているコンサルタントの友田景さんが講師を務め
・ヒアリング・ロジカルシンキング
・段取り力・ネゴシエーション
・プロジェクトマネジメント
をテーマに2時間×3回の講座を開催。

「ディレクションやマネジメントをフリーランスが教わる機会はほとんどないのでありがたい」
「理論に基づいた考え方を聞けたのがよかった」「これまでにはない視点や発見があった」
「講座だけでなく、自分で考える
などの感想があった一方で、

「教わったことが実践に紐づきにくい」「時間が短く内容が講座内で消化しきれなかった」など課題も出てきたので、ブラッシュアップを行い、来春には何らかの形でお届けできるよう進めていきたいと考えています。

私たちの「働き方」を伝える機会も多くいただきました!

兵庫県知事との「躍動カフェ」にゲストとして参加

兵庫県で活躍する県民と知事との対話の場として今年から始まった「躍動カフェ」。
その記念すべき第一回にお声掛けいただき、参加させていただきました!

私からは「テレワークの需要は主婦を中心にまだまだたくさんあるのに、仕事の数が圧倒的に少ない」というお話をさせていただきました。

その時の様子はサンテレビの動画でもご覧いただくことができます!

兵庫県 第2回雇用分科会のゲストスピーカーにも

そしてなんと、躍動カフェをきっかけに兵庫県の産業労働部長とも直接お話をする機会をいただき、その後「多様な人材の確保」のテーマでゲストスピーカーとして知事や有識者の方々の前でお話しする機会もいただきました。

「子育て期の女性が抱える働き方の課題とは?」というテーマで、今後のキャリアに不安を持つ女性が大多数であることやテレワークでできる仕事が少ないこと、副業・兼業人材の活用がなかなか進まないこと、扶養の壁が立ちはだかっていることなどをお話しさせていただきました。

その時に使用した資料や発言などについては、兵庫県のホームページに掲載されておりますのでよろしければぜひご覧ください!


>第2回雇用分科会(人手不足問題対策会議)

多数の自治体でのセミナー登壇

昨年に引き続き、川西市・豊中市・尼崎市・新潟県からご依頼いただいたほか、今年から明石市でも機会をいただきました。しかも明石市はなんと137名もの応募があったとか・・・!在宅ワークやフリーランスへの注目の高さが窺えます。

自分たちだけで伝えようとするとどうしても限界があるだけに、こうしてたくさんの方に、多様な働き方や私たちの活動をお伝えできる機会をいただけること大変嬉しく思います。

明石市のセミナー。なんと応募者137名も!

日経xwoman主催のオンラインセミナーに登壇

そして、今年大きかったのは日経xwoman主催のセミナーで登壇させていただけたこと。
2年前から日経xwomanのアンバサダーとして活動はさせていただいておりましたが、今年度アンバサダーに講師をしませんか?という募集がかかり、応募!

「35歳からのテレワーク副業術」というタイトルで講師を努めさせていただきました。
なんとこのバナーが日経WOMANの誌面にも・・・!(実はずっと憧れでした)

そして!有料セミナーであるのにも関わらず100名以上の申し込みが。
知名度がないけど大丈夫か?とドキドキしていましたが、さすが日経さん・・!

参加いただいた皆様の本気度もとても高く、特典としてつけていた抽選3名の個別相談にも多数応募をいただきました。

副編集長さんからは「これから必要なのは”おかん力(りょく)”っていうのめっちゃ響きました!」「めっちゃメモと理ました!」と言っていただけたので、ひょっとしたら今後特集に掲載していただける機会もあるかも・・?とちょっとした期待も。

経営実践研究会での事例発表

10月には所属する経営実践研究会の地域フォーラムin兵庫にて、200名以上の皆様の前で事例発表の機会をいただきました。

8分のプレゼンでは、女性を取り巻く現状や求めていること、「誰もが働きやすい社会」を目指すために行っていること、そのために皆さんにお願いしたいことなどをお話しさせていただきました。

終了後、女性の方から次々と「共感しました」「私も同じように・・」などとお声掛けいただきました。
私が話したことは決して女性限定のことではなく、働く人全体に関わること。
「女性活躍、そんなこと言っていた時代もあったね」そう笑える日が少しでも早く訪れるよう、今後も微力ながら活動を進めていければと思っています。

「子育てフリーランス」Twitterスペースでは大きな反響が

エリアマイスターTVにもご出演いただいたイラストレーターの川口真目さんが主催するTwitterコミュニティ「子育てフリーランスのお茶会」で9月13日に「依頼されやすいフリーランスってどんな人?」というテーマでお話しさせていただいたのですが。この反響が凄かった・・・!

終了後、まとめ、記事作成、画像にまとめてくださる方などが続々と。
つらつらと喋っていただけなのに、とても素晴らしいことを言った気分になりました(笑)
(そしてみなさん素晴らしすぎて、エリアマイスターにスカウトしたくなりました 笑)

https://twitter.com/tusugi_01/status/1702190509278777671


まあでも、それだけ発注者側がどんなふうに考えているかを知りたい人がいる、ということですよね。

飛躍するための体制を「整える」1年に

これまでは、「自分たちが必要と思うこと」「必要とされていること」をどんどんこなしていくというスタイルをとってきましたが、そのやり方は属人的な部分も大きく、広がりにくいという側面があります。

さらにたくさんの方のお役に立つためには、この属人的な部分をできるだけなくし、しっかりと体制を整えていく必要があります。

だからこそ次の一年は、今後さらに飛躍していくための体制を整える一年に。

具体的には以下を考えています。

  • 私たちの思いをもっと簡潔に明確に伝わる形に「整える」
  • 思いをつたえる手段を「整える」
  • もっとたくさんのお仕事をお受けできるよう社内体制を「整える」
  • もっと働きやすくなるよう環境を「整える」
  • 安心してお仕事をご依頼いただけるよう、パートナーさんにエリアマイスターのお仕事の仕方や思いを共有する体制を「整える」

エリアマイスターの「共通言語(コンセプト)」を作る

これからさらに進んでいくにあたって必要なのは、関わる人々が「みんなで同じ方向を目指して進んでいくこと」。
同じと思っていても、実はすり合わせてみると微妙に違うところがあるのでは?
そうすると今後そのズレが、伝言ゲームのように誤った方向に進んでいく可能性も出てくるのでは?

そうならないように一度立ち止まって、みんなが同じ言葉で伝えられるよう、伝えやすい「共通言語」を持つことが重要なのでは?という意識に。

というわけで今回、プロの力を借りて「共通言語」のまとめに着手しようと考えています。

週2正社員制度

現在、運営メンバー含めみなさん業務委託で関わっていただいていますが、やはり社会保険料の負担が大きい、安定した環境がいいなどのニーズがあることも確か。
そのニーズに応えるべく、ここ最近話題になってきているのが「週2正社員」。

新しい働き方を求めていくエリアマイスターだからこそ、どのようにマッチするか?を見極めながら進めていければと思っています。

社内システムの連携&便利な機能を積極的に採用

現在、受発注ではPasture、案件管理ではKintone、請求管理や経理はMFクラウドとさまざまなシステムを利用しており、今年KintoneとMFクラウドの連携は行ったものの、まだまだ連携できていない部分が多く。
業務がスムーズに進む&ヒューマンエラーをできるだけなくすことができるよう、連携をし、整備を行っていきたいと考えています。そしてその過程で培ったノウハウを必要とするお客様にどんどん還元していければ、と考えています。


今年も大変お世話になりました。

2024年のママントレ、そしてエリアマイスターにもぜひご期待ください!!