2025年5月の振り返り

5月は初めにゴールデンウイークがあったりと稼働日数は少なめではありますが、イベントなど盛り沢山な1ヶ月でした。

イベント等

“仕事を頼みたくなる人”になる!伝わる自己紹介と提案資料の作り方(5/9)

毎月相談会を開催していて皆さんにほぼ共通しているのが、「自分の強みを理解して伝えられない」ということ。

自分の強みってなかなか自分ではわからないし、それを言語化するのって難しいんですよね。
それを伝えるとなるとなおさら。
そこで今回は、相談会でのアドバイスも毎回好評なキャリアコンサルタント幟建由佳さんを講師に迎え「伝わる自己紹介と提案資料の作り方」で講座を開催。

少人数でじっくり、という形のセミナー。みなさんワークも真剣に取り組んでいる様子が印象的でした!今後も定期的に開催していきたいコンテンツです。

フリーランス勉強会@東京初開催(5/12)

東京方面の方からの熱いオファーを受けて&運営メンバーの佐多さんと長谷川さんの東京訪問とちょうど重なったことで念願の東京初開催。

「実際に触りながら学べる!WordPress入門セミナー」は、東京開催にも関わらずお陰様ですぐに満席に。リアルイベントのほとんどが関西ですが、関東方面の方の登録も増えてきているので、今後もオファーがあれば開催していこうと思います!

生態会様とのランチ会(5/26)

お仕事でお世話になっている生態会様からお声掛けいただき、担当の天野さんとランチに。
エリアマイスターではパートナーシップを大事にしているので、こういう機会をいただけるのはとてもありがたいです。今後ぜひこういう機会を増やしていきたい!

Blooming CampコミュニケーションDAYに代表須澤が専門家として参加(5/29)

昨年のオープン時よりずっとお世話になっているBlooming Camp。
月2回コミュニティマネージャーと専門家が集結し、メンバーでなくても出入り自由なコミュニケーションDAYがあるのですが。そこに代表の須澤が専門家として参加させていただきました。

専門分野はフリーランス、起業・フリーランスとしての働き方全般などとして出していたのですが。

当日相次いだ相談は、なんと「妻の働き方」。

相談内容は人によってさまざまでしたが。

なるほど、そういうニーズもあるのか!と目から鱗でした。

発信

エリアマイスターTV

今回のテーマは「仕事が増える!?ワードプレスが人気な理由」。

出てきてから15年以上経つのに、いまだに利用者が多いWordPress。

その人気の秘訣やどんなお仕事があるか?どんなスキルを身につけておく必要があるか?

などWordPress歴15年以上の二人がお話しさせていただいています。

Youtubeライブ

今回はKURU DESIGNの松尾千鶴さんをゲストにお迎えして「AI時代の生き残り戦略」について。
作業効率化など用途によってさまざまなAIツールを使い分けている松尾さん。
それぞれのツールの特徴だけではなく、AI時代においてどんどん仕事がなくなる中、人間が生き残るための鍵となることは?というお話をしています!

インスタライブ

今回のテーマは「アイディアややりたいことを形にするには?」
何かしたいと思っても、何から始めればいい?そもそもできるの?となかなか一歩踏み出せない方も多いですよね。今回は、これまでにやりたいことを形にしてきた二人が最初にしたこと、などをお話しさせていただいています。

おまけ

5月は代表須澤の誕生日。運営メンバーのみんなに祝ってもらいました😀
ババントレに確実に近づく焦りもありつつ。こうして祝ってもらえることに感謝!

そして。2016年からママントレのバックオフィスを支え続けてくれた森さんが今月初めで終了。

ずっと支えてくれたからこそ寂しさもあるけれど・・・今まで本当にありがとう。そしてこれからますますの活躍を期待しています!!