2025年4月の振り返り

4月。お子さんの入学などで新しい生活を迎えた方も多いのでは?
ママントレもガラッと変わることはなかったですが、新しい出会いや再会などが多くあった1ヶ月でした。
イベント等
Orb河井社長が来訪(4/11)
DELL Expert Networkからご縁をいただいた岡山・倉敷の株式会社Orbの河井社長。
なんと芦屋まで会いにきてくださいました!こういうご縁、嬉しいですよね。
しかもくる前にお会いしていた方がなんと芦屋にサロンを構えるママリュクスの大久保さん!
お名前は存じ上げていたけれど、まさかこんなご縁でお会いできるとは。

2025年最新版!在宅ワークでできるお仕事説明会 #フリーランス勉強会(4/11)
毎年恒例となりつつあるお仕事説明会を今年も開催。
今年は昨年の内容にプラスして、どんどん台頭してきているAIのお話も。
単純作業や調査などはAIにどんどん仕事が奪われてきていて、必要とされる仕事の質や内容が変わってきているというお話をさせていただきました。

https://freelance-20250418.peatix.com/view
プロ人材拠点ミーティングに参加(4/24)
今年から登録人材ビジネス事業者として参画させていただいている兵庫県プロフェッショナル人材戦略拠点(ひょうご専門人材相談センター)。
顔合わせがあるということで参加してきました!
いろんな人材紹介会社がある中で、弊社はかなり特殊な部類に入るかと思います。
だからこそお役に立てることもあるかと思いますので、ぜひ今後活用していただければ幸いです。
REACHREACH第4期キックオフイベントに登壇(4/24)
今年で4年目となるREACHREACH。
今回、「先輩に聞く!REACHREACHの使い倒し方」というテーマで、登壇させていただきました。
NHKの取材に繋がった話、価値向上ワークショップでエリアマイスターとしてのキャッチコピーを決めることができたお話など。これまでにREACHREACHを活用させていただいた事例をお話しさせていただきました。


上記以外にも上泉アナによるプレゼン講座での添削や西村アナの話し方講座など貴重な体験もたくさんさせていただいていて(一番前にいる方はSNSのスペシャリスト加々本さん)。
それだけでも貴重なのに、上泉アナに覚えてもらってて「話し方めっちゃ上手くなってる!」とお褒めいただいたのもなんとも嬉しい限り。
弱小企業ながらこんなご縁をいただき貴重な体験をさせていただいていることに感謝しかありません!

発信
エリアマイスターTV
今回のテーマは「【AI時代の生存戦略】“考え方”で差がつく!フリーランスが勝ち残る秘訣とは?」
AI時代に必要とされるフリーランスとは?仕事を奪われるか、選ばれるかの分かれ道は“考え方”にあった!生き残るヒントをお届けしています。
Youtubeライブ
今回は満を辞して・・・!
動画編集の岡田理絵さんに出演していただきました。岡田さんはこれまでにエリアマイスターTVの編集やインスタグラムのリール作成などに携わってくれてますが。ご自身が前に出ることは頑なに拒否してたんです。
しかし、今回「私の経験が皆さんの役に立つのなら・・」と快諾してくれて。
その気持ちが嬉しいし、内容もこれから頑張りたい方に役立つ情報満載です。
インスタライブ
今回のテーマは自由な働き方のメリット・デメリット。
フリーランスや在宅ワークの働き方は自由である一方、責任なども。
メリデメどちらも知った上で働くのは重要!ということでこちらのテーマで1時間お話をさせていただきました。
その他
今月は公私共にいろんな方とお会いできた月でもありました!
佐多さんと友田さんが初のリアル対面
多分初めてオンラインで会話したのは5〜6年前?
コロナ禍だったというのもあり、実はリアルで会ったことがない・・・!ということで5〜6年越しで初対面。
オンラインでは何度もやりとりしていたからか、初めから打ち解けた雰囲気でした。
オンラインが当たり前の時代だから、結構リアルで会ったことがないというケースも増えてますよね。

フリーランス協会イベント
代表の須澤が参画するフリーランス協会のイベントが今月は目白押し。
18日は京都での交流会「スナック曲がり角」。26日は事務局メンバーの合宿に参画。フリーランスのパワー、たくさんもらって帰ってきました!


ちなみに次回は埼玉で開催とのことで。
帰省ついでに会場となるナナエフに下見へ。久々に代表の星野さんにもお会いできました!
5月23日、私も参加する予定です!

先日、保育士起業家として長年活動を続けており、長田で下町ゲストルーム「とまりぎ」も運営する小笠原舞ちゃんを訪ね、長田の街を案内してもらいました。実は高校の後輩という稀有な繋がりも。
さまざまな活動をしてきた中で、たどり着いた答えが「日々疲れた大人たちが自分の中に眠るコドモゴコロを取り戻すことで、解決できる社会問題はたくさんある」ということで、現在クラウドファンディング挑戦中だそうです!
エリアマイスターも「楽しむ心」が大事と思って活動しているので、共感だらけでした!
↓クラウドファンディング(6/30まで)
https://for-good.net/project/1000381

