2025年6月の振り返り

早いもので今年も半分終わり。
6月は弊社にとって決算月ということもあり、イベントなども満載の1ヶ月でした。

イベント等

【実践型セミナー】WordPress有料テーマで作る!LP制作セミナー (6/6)

以前、初級編を開催し好評を博したWordPress講座。
WordPress歴15年以上の佐多さんが講師を務めています。
「もう一歩進んだセミナーを開いてほしい!」との声を受け、開催したところこちらも募集からすぐに満員御礼。今後も定期的に行っていく予定です。

Dell Expert Network 意見交換会(6/6)

弊社が登録しているDellExpertNetworkの意見交換会が大阪で開催されるということで、参加してきました。
担当の石川さんが、弊社のことをいろんな方に宣伝してくださっているみたいで、多くの方に「ママントレの須澤さんですよね?」とお声かけいただきました。
しかも山口県からお越しのタスクブレイク株式会社伊藤香代表からは、お土産まで頂戴してしまい・・・!
めっちゃ美味しかったし、嬉しかったです😀
そして、念願の?女性経営者グループを。ここから今後いろんな広がりが出てきそうで楽しみです。

懇親会は行けなかったのですが。知らんうちに表彰されていたようです(笑)

スマホで魅せる&伝わる! SNS・仕事で“選ばれる”撮影テクを学ぼう(6/13)

「プロフィール写真が欲しい」という声や「SNSで発信するときなどに、スマホでも綺麗に撮影できるコツを知りたい」という声が多かったことを受け、芦屋在住のカメラマン・Astyle五十嵐明貴子さんを講師にお迎えして、芦屋の事務所でセミナーを開催。
五十嵐さんの明るさや楽しいお話で、会場は終始笑顔の和やかな雰囲気。

そして終了後は、希望者を募り、プロフィール写真撮影会。
「めっちゃ素敵〜!」「何枚も欲しくなる!」とみなさんから歓声が上がっていました。

>>五十嵐さんのインスタグラム

EspressoHub活用事例企業として登壇(6/16)

博報堂が運営する記者と広報をつなぐ、取材マッチングプラットフォーム「Espresso Hub」。
このプラットフォームを活用する事例企業として、オンラインイベントに登壇させていただきました。

実は昨年、NHKで短時間正社員を取材していただいたのはこのプラットフォームがきっかけ。

弊社が登録していたネタをたまたまNHKの記者さんが目にして・・という流れでした。

直接アプローチをする機会ってなかなかないので、こういう場があるのは本当にありがたいです。

東近江市「女性のためのきらめき⭐️セミナー」(6/17)

ついに滋賀県進出!?
東近江市よりお声かけいただき、多様な働き方についてお話しさせていただきました。
土地勘がないため、どのような方が来られるんだろう・・とドキドキしていましたが、みなさんとても真面目な方ばかり。
セミナー終了後は「やってみたい!と後押ししてもらえました」など前向きな感想もたくさんいただけました。

今後もお声かけいただければ、馳せ参じます!

エリアマイスター総会(6/18)

在宅ワーク&フリーランスのはじめかた(6/19)|講師:藤本亜希子

兵庫県立男女共同参画センター主催のセミナー。
講師は弊社で統括マネージャーを務めてくれている藤本さん。
好評で定員20名のところ30名に増席。しかも次回、加古川での開催も決定したとか!
変わらず在宅ワーク需要の高さが窺えます。

ニュース校閲メンバー交流会(6/27)

2016年からスタートしてもう9年になるこちらの案件。某ネットニュースの誤字脱字チェックを365日、5名のメンバーが交替で頑張ってくださっていて、その交流会。
なかなか普段顔を合わせることがないだけに、1年に1回のこの機会はとても盛り上がるんです!

発信

エリアマイスターTV

今回は、相談会でお馴染みのキャリアコンサルタント幟建由佳さんをゲストにお招きして、「フリーランス必見!キャリアコンサルタントに聞く!選ばれる自己PRは“ココ”が違う!」というテーマでお話しさせていただきました。

Youtubeライブ

今回のテーマは「仕事が増える!?ワードプレスが人気な理由」ということでワードプレスを仕事として15年以上使い続けている二人が、どんなお仕事があるのか?どんな需要があるのか?何ができれば仕事につながるのか?というお話をさせていただきました!

インスタライブ

今回のインスタライブは、「アイディアをどのように形にするか?」
Webデザイナーとしてだけではなく、それぞれ独自の事業を形にしてきた二人が、皆さんがこれから何か始めるにあたって最初に何をすべきか?どのように広げていくか?などをお話ししています。

インスタライブ、仕様が変わってフォロワ−1000名以上でないと今後ライブができなくなるとのこと。
今回はどうにか、在宅ワークナビのアカウントから発信できましたが・・。
ぜひ継続したいので、皆様からのフォローお待ちしております!!!(あと258名!)
https://www.instagram.com/areameister/

その他

納税協会4合同会に参加(6/20)

「神戸親子遊び推進協会」様の10周年記念パーティに参加(6/21)

以前弊社にてWebサイトを制作させていただいた神戸親子遊び推進協会様の10周年記念パーティにお招きいただき、参加してきました。

Webサイトを制作したのが始めたばかりの頃なので、もう10年・・・!!
https://kobeoyakoasobi.com/

「私たちが教えたいのは料理ではありません」というキャッチフレーズの通り、料理を通じて子どもの自立や興味を育んでいて。ずっと通われている方のスピーチも登録されている講師のスピーチも全てが感謝と愛に溢れていて、ああ素敵だなあ・・!と。

エリアマイスターも感謝と愛を大事にしたい、と改めて思わせてくれる素敵な会でした。

フリーランス協会年次報告会に参加(6/25)

代表の須澤が事務局として活動するフリーランス協会のイベント。
今回もたくさんのフリーランスの方が集まっていました。エリアマイスターとして活動してくださってる方もちらほら。

運営メンバーの長谷川さんもきてくれましたよ!

GIRAFFES JAPAN in EXPO 2025(6/27)

第1回ファイナリストとして選んでいただいて以来、ずっとご縁をいただいているLED関西。

近年は関西だけではなく、全国区になっているこちらのプロジェクト。
万博でトークイベントを行うということで、見に行ってきました。
登壇者は過去のファイナリスト&来場者にも懐かしい方々がたくさんいらしていて。

LED関西の集まりは、みんなが頑張っている姿を見て「私もここに参加して恥ずかしくない存在になれるよう頑張ろう」と思える場所でもあります。

<おまけ>


決算月ということで、特に近くでずっと支えてくれたお二人とそれぞれお疲れ様会。

本当にいつもありがとう。