ライフコーチ

人がそれぞれに持つ可能性を引き出し、キラキラ輝く瞬間を一緒に体験できるお仕事です。

どんなお仕事?

電話やスカイプを使って、もしくは対面でクライアントさんのお話しを聴かせていただきます。
コーチの「聴く」というのは、ただの「聞く」ではなく、100以上のスキルを使うことによって、クライアントさん自身の持っている力を引き出す、専門的なコミュニケーションです。
クライアントさんおひとりおひとりにあわせたワークや課題をお出しすることもあります。
こうした、おひとりずつのセッションの他に、子育てやコミュニケーション、自分らしく生きるコツなど様々なテーマでセミナーや講座も開催しています。

経験年数

コーチングを学び始めてから12年です。

きっかけは?

学生時代のアルバイトをしている時に、ひとりひとりの強みを引き出し成長させていく店長に出逢い、店舗でもトレーナーを任され、人が成長していくお手伝いすることにやりがいを感じました。よりそれがやりやすい会社ということで、外食産業に就職。店長職に就いているときに、雑誌に掲載されていたコーチングの「その人の強みをみつけて引き出す」という記事を見て、「これだ!」と思い、すぐに連絡先をメモしたのが始まりです。

どうすればなれる?(必要な資格・スキル等)

コーチング業界にも様々な養成機関、認定団体があります。
ICF(国際コーチ連盟)の育成基準を満たしているプログラムかどうか、どれだけの人がその資格を取得しているかも見極めの一つかもしれません。
※ICF(国際コーチ連盟)とは、世界約90カ国に17,000名以上の会員がいる世界最大規模のコーチング機関です。

ちなみに、私は文科省の外郭団体が認定した「(財)生涯学習開発財団 認定コーチ」の資格を有しています。(2年ごとに更新)

準備期間・初期投資はどれくらい?

コーチングを勉強し始めた時から、お仕事を始めることはできます。

私が勉強を始めた当時、コーチ養成機関の受講料は55万円くらい。(現在は60万ほどかかるようです)
コーチ養成機関はいくつかありますから、どんな資格がとれるのか、どんなトレーニング内容なのか、 トータルでいくらかかるのか(どこまで自分が学ぶのか)など色々と検討されることをお勧めします。

働いている時間はどれくらい?

クライアントさんの数にもよりますが、自由に選べるのもこの仕事のいいところだと思います。

セッションやセミナーが入っていない時間は、自由に時間の割り振りができます。
本を読んだり、映画を観に行ったり、展覧会を観に行ったり、セミナーを受講したりという時間も、コーチにとって必要な仕事の時間だと思っています。

ぶっちゃけ、お給料はどれくらい?

もちろん、事前事後のお仕事はありますが、1日数時間のセミナーで20万ということも。

反面、月々の一定したお給料が保証されるお仕事ではないという厳しい一面もあります。
コーチングの単価は、高いように思われるかもしれませんが、コーチはクライアントさんに価値のあるセッションを提供するため、それ以上に学びに投資しているので、儲かりはしないかも。

この仕事の魅力・やりがいは?

セッションやセミナーの中で、クライアントさん自身が気づきを得て、キラキラと輝く瞬間を一緒に体験させていただけること。

人がそれぞれに持つ可能性を引き出していくことは、本当にミラクルで感動をもらえるお仕事です。

逆にしんどいことは?

自営業は、自分との闘いです(笑)
セミナー講師なども代わりがきかないお仕事ですので、健康管理には気をつけています。

これから目指す方へのアドバイスを!

「コーチという職業を選択したということは、一生学び続ける人生を選択したということだ」
これは、尊敬するコーチ仲間から聞いて、私自身ずっと心に刻んでいる言葉です。

コーチという仕事は、資格を取得して終わりというわけではありません。
クライアントさんに今の自分の暫定ベストを提供するために、コーチ自身が常に学び続け、成長し続けなければいけません。
その覚悟ができている人にとっては、コーチという職業は、本当にやりがいのある職業です。

この方にお話を伺いました!

黒田 晴美 さん

コーチングオフィス AUBE*PROJET(オーブ・プロジェ)代表
財団法人生涯学習開発財団 認定コーチ

兵庫県神戸市在住。愛する夫と愛しい娘(小4)、可愛い息子(小2)の4人家族

学生時代のアルバイト時代、アルバイトを教育するトレーナーのポジションにいたことから人材育成の面白さに目覚める。
その経験から、卒業後外食産業へ就職。
アルバイトの教育から、新入社員研修のトレーナー。フランチャイズのオーナー様へのトレーニングなども担当。
子どもを授かったことから、不規則な外食産業を退社。
学生時代に取得した事務系や秘書の資格を活かして、派遣社員として働く一方、外食産業時代に勉強を始めていたコーチとしての仕事も始める。
この頃からスカイプや電話を通じてのセッションやオンラインセミナーや、全国各地でのセミナーも開催。
現在は派遣の仕事も退職し、コーチングオフィスAUBE *PROJETの代表として、活動中。

【ブログ】Going My Way☆向き不向きより前向きに
【Facebookページ】Aube projet

※こちらでご紹介した内容はあくまで一例であり、仕事内容や給料・労働時間などには個人差があります。  あらかじめご了承ください。